

会津戊辰偉人道7
登場キャラクター紹介


戊辰偉人顔出しパネル 設置場所

松江豊寿
MATSUE TOYOHISA


戊辰偉人顔出しパネル 設置場所

瓜生岩子
URYU IWAKO


戊辰偉人顔出しパネル 設置場所

山川健次郎
YAMAKAWA KENJIRO


戊辰偉人顔出しパネル 設置場所

新島八重
NIIJIMA YAE


戊辰偉人顔出しパネル 設置場所

西郷頼母
SAIGO TANOMO


戊辰偉人顔出しパネル 設置場所

斎藤一
SAITO HAJIME


戊辰偉人顔出しパネル 設置場所

白虎隊 士中二番隊
BYAKKOTAI


叔父(父の弟)にあたる会津藩第8代藩主・松平容敬の養子となり、会津家の男女が騒ぐほど美貌の少年だったという。藩主容敬より神道教育である「義」と「理」の精神教育を受け、会津藩家訓による武家の棟梁たる徳川家への忠誠を重んじる。
激動の幕末、倒幕という時代の中で28歳の若さで京都守護職に就任。最後まで徳川家への忠義を貫き、戊辰戦争を戦い抜いた最後最後の会津藩主。
戊辰偉人顔出しパネル 設置場所

松平容保
MATSUDAIRA KATAMORI